壊れたと思っていたAdobe Premiereが起動した!
(Mac OS X version 10.5.6 Leopard、Adobe Premiere Pro CS3の話です)
去年の夏に動画編集をしていたら、
なんでか急に編集をしていたファイルは壊れ、
その後Premiereが一切起動しなくなるという怪奇現象に襲われた。
Premiereを選ぶと、
途中まではロゴが出たりして頑張ってるんだけど
最後にひゅーんと消えてしまい、
再インストールを試みても解消されなかったのでそのまま放置。
使えないならもういっそのこと要らないし、
今日は映像編集の予定があるから
何かの時使えたらいいのになとか思っていた矢先
初期設定ファイルが壊れてるから、
それを消せばどうにかなるとかいう話をどこかで聞いたので
色々PCファイル達を物色し始める…
[書類]の中のAdobeファイルの中に
[Premiere Pro]があって更にそれが[3.0]があって、
昔つくってた映像プロジェクト類のバックアップ場所やら色々ファイルを発見
もう丸ごとAdobeファイルを関係ない名前で一応とっておいて
Premiereを起動したらなんか普通に立ち上がってしまった☆
やたー。
2009年2月3日火曜日
premiere
登録:
コメントの投稿 (Atom)
1 コメント:
コメントを投稿